スポンサーリンク
もくじ
イチナナで稼げる仕組み
スマホがあれば誰でも無料で配信をすることができるアプリ「17Live(イチナナライブ)」。
投げ銭があるので、当然投げてもらった分は自分のお金になります。
▼イチナナライブについてはこちらの記事をご覧ください
イチナナライブとは?現役ライバーが解説!
イチナナライブでは、有料ギフトをリスナーさんに投げてもらうことで報酬を得ることができます。
有料ギフトを投げるかどうか、額やタイミングなどはすべてリスナーさん次第です。
ギフトが欲しいとお願いすることは推奨されていますが、「ギフトを投げてくれないとブロックする」など過度な要求や脅しはイチナナ内規約で禁止されています。
有料ギフトを投げるためには、イチナナ内通貨の「ベイビーコイン」が必要です。
このベイビーコインは主にアプリ内課金で入手できます。
330c=120円
1720c=610円
3540c=1220円
8550c=2940円
15420c=5260円
35980c=12,000円
課金に抵抗がある人でも、缶コーヒー1缶の値段からベイビーコインを買うことができます。
表でもわかるように、1コイン=1円ではありません。
そのため、330ベイビーコインをもらったから330円の報酬とならないところがややこしくもあり、いくら報酬をもらっているかダイレクトにわからないようになっています。
ライバーの報酬
ライバーは投げてもらったベイビーコイン数すべて手に入るわけではありません。
そこからイチナナにいくらか引かれた分がライバー報酬になります。
認証(公式に認められた)ライバーか非認証か、事務所に入っているか否か等の契約でももらえる割合は変わってきます。
イチナナの報酬だけで生活できるか
どれくらい稼げるかは先述した通り、人によって条件が違うのと守秘義務の関係で書くことはできません。(ごめんなさいごめんなさい)
ただ、イチナナの報酬だけで生活するのはかなり厳しいです。
よっぽど人気者になる必要があります。
そして、人気だけでなく有料ギフトを投げてくれるリスナーさんをファンにしなければなりません。
ジャンルによっても見つけてもらいやすさや投げてもらえる額が変わります。
例えば、雑談・パフォーマンス・音楽などのジャンルは人気者になればかなりの報酬が期待できます。
一方でまだジャンルとして発展途上のゲーム実況は数人を除き、人気者でも上記のライバーさんほどの数字は稼げていません。
お小遣い稼ぎならあり
イチナナの報酬だけで生活できているライバーは少ないですが、月に2万円くらいのお小遣いであれば努力次第では可能な額です。
具体的に努力というのは
- 毎日もしくは決まった時間に配信する
- トークスキルを磨く
- リスナーさんを大事にする
- SNSを更新する
- 他のライバーさんの配信を見に行き、交流する
などです。
配信時間以外でもかなり時間を取られるし、その努力をしても希望するほどギフトを投げてもらえない日々が続く可能性があります。
イチナナで稼ぐのは難しい
副業としてイチナナを始めたい方にはおすすめはできません。
努力しても報われないことが多々あります。
しかし、配信が好きでどうせなら少しでもお金が入ってきたらいいな、くらいに思っている方にはおすすめです。